2011年1月29日土曜日

「フリフ」西欧風ファッション&ワールドフリフマント

"空を翔る 新感覚MMORPG"『フリフオンライン』
カワイイ西欧風ファッションアイテム『ファニーファッション』と
ワールドワイドな"ヒーロー&ヒロイン"になれる能力値付きの
販売期間限定アイテム『ワールドフリフマントボックス』を販売開始!



エキサイト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野田俊介、以下エキサイト)は、ゲームポータルサイト『Game.excite』(ゲーム?エキサイト)が提供する"空を翔る 新感覚MMORPG"『FlyffOnline(フリフオンライン、以下フリフ)』において、カワイイ西欧風ファッションアイテム『ファニーファッション』と、世界の国旗を元にデザインされた能力値付きの販売期間限定アイテム『ワールドフリフマントボックス』を、2008年12月10日(水)から販売開始致します。

【カワイイ西欧風ファッションアイテム
『ファニーファッション:リースリングセット』概要】

『ファニーファッション』は、西欧の伝統的な衣装をイメージしたデザインのファッションアイテムで、「リースリング」という名称の帽子(ハット)、着衣(スーツ)、腕(ハンド)、靴(シューズ)の4点あります。


ジャケット&ネクタイという"格好良さ"と、羽根突き帽子や短パンという"かわいらしさ"がアクセントの男の子用アイテムと、大きなブドウをイメージした飾りが付いている帽子と、ふっくらとした袖口や純白のエプロンによる"かわいらしさ"がキャラクターの魅力をより一層引き立てるデザインになっている女の子用が用意されています。

◆販売開始:2008年12月10日(水)15:00?
◆販売価格:140フリフコイン
???リースリングセット(男の子用)、(女の子用)

リースリングセットは、以下のアイテム4点がセットになっています。
※<>内は単品販売価格

?リースリングハット<40>
?リースリングスーツ(男の子用)<90>
?リースリングドレス(女の子用)<90>
?リースリングハンド<10>
?リースリングシューズ<20>

【期間限定販売のファッションアイテム
 『ワールドフリフマントボックス』概要】

『ワールドフリフマントボックス』は、世界の国旗(11種類:日本、アメリカ、ヨーロッパ、チリ、フィリピン、台湾、タイ、ブラジル、カナダ、香港、ベネズエラ)を元にデザインされた能力値付きの「マント」がランダムで必ず1種類手に入るアイテムボックスです。

全ての「マント」には、スピード+10%とHP(ヒットポイント)+100になるステータスアップ効果があります。

ギルドメンバー全員で同じ国旗で統一し、一層結束力を高めるも良し、ユーザー同士のイベントでチームに分かれる際の目印にするなど、多彩な利用方法でお楽しみ頂けます。

◆販売開始:2008年12月10日(水)15:00?12月17日(水)11:00まで
◆販売価格:『ワールドフリフマントボックス』1個で、200フリフコイン


■FlyffOnline:http://www.flyff.jp
■Game.excite:http://game.excite.co.jp
引用元:売買 不動産 | 松山市

2011年1月26日水曜日

Apple iBooksハンズオン:好きなところ&嫌いなところ

正直、iPadにeブックリーダーとしての機能はそんな期待してなかったんですが、使ってみたら意外と良かったです。まあ、ストアはなんとかして欲しいけどね。


好きなところ
1. どんな単語も意味がわかる!

単語はコピペの要領でクリックして長押しすると、そこからブックマーク、検索、辞書が使えます。この辞書が便利で、「Dictionary」をクリックするだけで、ポップアップにボキャブラリが出てくるんです。早くて簡単。いやあ、完璧です!


2. 購入前に中が見れるプレビュー機能

Appleストアにある本は「Get Sample」をクリックすると、最初の大体8ページが見れます。残念ながら、著作権の記述とかタイトルでだいぶ食われてしまうので、そんな本文は見れませんけど、少なくとも目次は見れますよ。アップル、本の中盤から何ページか入れてもらうオプションも用意してくれないかな。そしたらプレビューシステムとして文句なしなのに。


3. 全体の読み心地は最高

いざ読む番になると、たぶんアップルのギミックであるリアルタイムでページをめくるオプション、は使わない可能性高いです。ただスワイプする方がずっと簡単ですからねー。でも、ボタン1回押すだけでフォントの大きさが2段階切り換えできたり、バックライトの明るさも好きな加減ピッタリに調整できるのは有り難いオプションですね。単語検索(これは単語をクリックするか、検索ボタンを使って行う)はものすごく速くて、その単語が出てくる全ての場所を分り易いインターフェイスでリスト出ししてくれます。これはAppleのOS X PDFプレビューオプションよりイイ感じ。


嫌なところ

1. しおり挟むの面倒くさっ!

アップルのブックマークは、好きな行をハイライトで反転するところは完璧。でも、読みさしのページに挟んでおく部分は今ひとつで、読書好きには大問題かも。

ホームボタン押してiBooksを閉じてまた開くと、本を閉じた時と同じところが開きます。でも、どっか別のパートをブックマークしたいと思ったら、その単語を長押ししてハイライト反転して自分のブックマーク一覧に加えないとだめなんですね(ぜいぜい)。しかも、このブックマークが探しづらくて...目次と一緒のサブメニューを全部ダーッと探さなきゃ見つからないんでございますよ。

リアルのしおり挟む方がよっぽど楽。速いしね。アップルは細かいところまで気を配ってくれるはずなので、ぜひ昔ながらのしおりの復活を希望したいです(ページとページの谷間をスワイプするだけでいい...とかね。ダメ?)


2. ストアは突貫工事風

メインページで目に飛び込んでくるのが広告。新作リリースは2つのボックスで、ひとつはフィクション、もうひとつがノンフィクションだと気付くのに数分かかるかもです。カテゴリはどこじゃ?と思ったら、サブメニューでした。--僕はカテゴリと著者名で探す人なので、もうちょっと優先して欲しいですね。

うーんあとはなんだろう...思いつかない。今のレイアウトじゃ、あんま見て回る気がしないんですね。もっと表紙たっぷりとって、グレイのスペースは減らし、広告も減らして欲しいですね。基本的に僕、本は表紙で選ぶ人なので。選ばせてよ、アップル。


3. My Geniusはどこよ?

楽曲は別にコンピュータのアルゴリズムにおすすめされたいとは思わないですけど、自分の好みのリストに合う作品を集団に判断してもらいたいって一番思うのは、本です。自分の好きな著者名や書名を入力したら、もう読むべき本がわかる、そういうのが理想。こちらの閲覧?検索履歴を基に買うべき商品をおすすめする機能はアマゾンが上手ですね。プライバシーはいいから、ああいうのやって欲しいです。サイバーパンク本のおすすめ、教えてちょ!


4. 無料書籍ダウンロードは物足りない

もちろん、ePubファイルはどれでもiTunesにインポートできます。が、iBookストアでは「Free Books(無料本)」のボタンもあって、販売ページの一番下に隠されてるだけなんですね。ただし、まだ無料書籍の品揃えは著作物100冊ちょっとだけ。中には『Alice in Wonderland(不思議の国のアリス)』のように、気を付けてないと他のセクションで有料で買えるものもあります。こういうダブりは削除して無料のもっと増やして欲しいですね(巷には無数にあるので)。--あと、これ言うと笑われそうだけど、地元の図書館で借りれるePub書籍もiBooksで検索できたらなーって思います。(訳注:nookやソニーはできますもんね。アマゾンはできないですか...)


5. いつでもどこからでも読みさしの本に戻れたら最高なのに

iBooks開いてる時はストアでも書棚でもボタン1個で元の本の読み止しのところに戻れたらいいですね。先のブックマークの文句の繰り返しになりますけど、それだけじゃなくバーチャルブックはそれができるところが強みなんだからやってくれなくちゃ、と思うわけです。iTunesの「Now Playing」みたいな「Now Reading」を是非!


---

以上いろいろ書いてきましたが、それもこれも画面のバックライトがまぶしくて網膜疲れる人には関係ない話ですよね。そちらの評価は暇な週末、良い本1冊じっくり読まないとできないですねー。まー僕がパソコンの画面で読書なんて耐えられないと思うのはいつも決まって文字通り1日ぶっ通しで読んだ後だったりしますけど、さて?

iBooks自体は読書の時の使い心地も洗練されてますし、「アップルならこれぐらい直感的だろう」という期待をほぼ満たしています。ほんのちょっとスワイプするだけでペラペラめくれるので、これ使った後じゃKindleのページめくり用ボタンまた使いたいとは思わないですね。画面がガラスのせいか、感触もグッド。あとはブックマークさえ改善すれば昔ながらの懐かしい紙の感触も完成じゃないでしょうか。えーとあとはストア...何故かアップル、読む方ほどには買う方は快適に作ってません。...時間がなかったのかな?


Mark Wilson(satomi)
 

【関連記事】
? iPhoneを超えた。アメリカでのiPad初日販売台数は60万?70万台!
? ちょっと心配になるiPadのメモリは256MB
? iPadならここまで早打ちできる(動画)
? iPadアプリ、これがオススメ! ?58個のアプリ紹介?
? うわ、なにこれデカイ! iPadで速攻ラブプラスi

引用元:ファンタシースターユニバース(phantasy star universe) 専門サイト

2011年1月5日水曜日

「ツールの活用」と「発想の転換」で Google コンテンツターゲットを成功させよう

Google AdWords コンテンツターゲット広告は、数多くのユーザーにリーチができ、検索ではアプローチしにくい潜在顧客層の獲得を狙える広告と考えられる。

【画像が掲載された記事】

それだけでなく、コンテンツターゲット広告は、別のキーワードで検索したユーザーが欲しい情報が見つからないか、あるいは新たな興味や関心が生まれて、再度検索を行おうと考えているユーザーの再検索直前で接触できる可能性など、潜在顧客から準顕在顧客までアプローチできるリスティング広告のひとつともいえよう。

今回は、コンテンツターゲットにおけるキーワードの選定方法について、誰でも使える便利なツールとともに説明する。

(1)自身のページ内のコンテンツからキーワードを抽出しよう
まずは、基本のキーワード抽出である。自身のページ内のキーワードとしてどういったものを使用しているか、キーワードを並べて吟味する必要がある。しかし、いざキーワードを抜こうとなると、複数ページを回遊しなければならない、コピー&ペーストを繰り返さなければならないなど、結構面倒なことに気づくだろう。

そんな時に使えるのが「Google AdWords キーワードツール」である。このツールにアクセスし、左下のオプションボタンで「ウェブサイトのコンテンツ」を指定し、URL を入力、「この URL からリンクしている他のページを含む」には状況に応じてチェックし、実行するだけでキーワードのリストを得ることができるのである。

(2)競合サイトのページ内のコンテンツからキーワードを抽出しよう
次に、競合サイトと位置づけるページがあるのであれば、そのサイトからも(1)と同様の要領でキーワードを抜いてみよう。競合サイトで使用しており、自身のサイトで使用していないキーワードは、コンテンツターゲットのキーワードとしても有効であるし、場合によっては SEO 観点でも有効になり得るだろう。

(3)キーワードを広げよう(Google のツールでキーワードを広げる)
(1)(2)で取得したキーワードを広げていく作業に入ろう。まず、上記で紹介した「Google AdWords キーワードツール」において、オプションボタンを「キーワードの候補」を選択し、(1)(2)で取得したキーワードを複数入力してみよう。

また、別のツールとしては Google の「ワンダーホイール」を使用すると便利なケースもある。使い方としては、Google 検索で広げたいキーワードを検索する左上のロゴの下に、「+検索ツールを表示」と表示されているところをクリックしよう。すると左にメニューが表示されるが、その中の「標準ビュー」>「ワンダーホイール」をクリックしよう。

そうすると“たこあし”のようなイメージ図が表示される。さらに末端の円をクリックすると別の“たこあし”が表示されるといった具合にキーワードが広がっていく。キーワードの拡張時に行き詰まったら、ぜひ活用したいツールのひとつである。

(4)キーワードを広げよう(ユーザー使用の言葉を見つける)
次は、コンテンツターゲットの配信先ともなり得る、ブログ情報からキーワードを抽出する。しかし、ブログといっても、膨大な記事量があり、ブログをひとつひとつ閲覧してキーワードを抽出するのは不可能に近い。そんな際は、「kizasi.jp」や同サイト内の新ツール「keygram」は非常に役に立つ。

keygram は、ユーザーがブログ内で使用したキーワードを解析し関連語を取得することができる点で、ひとつひとつブログを分析していく手間を大幅に削減してくれる。このツールにキーワードを入力すると、関連するキーワードが表示されるので、それらを参考にキーワードを取得して行こう。

また、「keygram」はキーワードを“世代別”や“性別”に使用割合を視覚的に表示してくれる、非常に面白い機能を備えている。これを活用すると、自身がターゲットとしたい世代にそのキーワードが浸透しているかを見ることが可能であろう。

(5)「風が吹けば桶屋が儲かる」的キーワード拡張
上記(1)?(4)は、コンテンツターゲットはもちろん、サーチのリスティング広告キーワードとしても同様の広げ方ができる方法(ツール)である。この(5)では、コンテンツターゲットならではのキーワードの広げ方を説明しよう。

コンテンツターゲットの配信先は、言うまでもないがインターネット上の各サイト内ページである。ユーザーは何らかの目的(暇つぶしも目的のひとつとしよう)や期待をもってそれらのページを見ていることだろう。その目的や期待はユーザーが求めている真の情報から派生して広がっている場合が多い。

例えば、旅行に行きたいユーザーは、キャリーバッグの通販ページを見ていたり、旅行先の天気情報を見ていたりするが、すべて“旅行”という真のテーマから派生した情報閲覧である。このようなユーザー像をぼんやりしたものからはっきりしたものにイメージをしていくことで、ターゲットユーザーが触れているであろうコンテンツを仮説立てし、テーマキーワードとしてコンテンツターゲットで出稿していくことで潜在的なユーザーへアプローチすることが可能となる。

旅行サイトのキーワードを抽出するにあたり、「旅行をする20代女性ユーザーは、その持ち物のひとつとして化粧品を探している」などと仮説がたてられれば、化粧品というキーワードでもグルーピングしてみると言った具合である。

旅行アカウントで化粧品グループがあることは、一瞬違和感があるかもしれないが、コンテンツターゲットではそういった広げ方が可能な広告媒体なのである。その意味で、連想語をうまくとらえていく、言うなれば、「風が吹けば桶屋が儲かる」的キーワード拡張を目指してみてはいかがだろうか。

このように、ツールの活用や発想の仕方を切り替えでキーワードのグルーピングを増殖させていくのが基本的なコンテンツターゲットにおけるキーワードの選定方法である。前述のような方法のどれかを試したことがないのであれば、ぜひ一度やってみてはいかがだろうか。

(執筆:株式会社アイレップ リスティング広告 R&D チーム 村上和也)

記事提供:アイレップ

【関連記事】
Google、正式にページ読み込み速度を検索結果に反映 - SEO への影響は?
HTML のミスが SEO の大問題になる5つの事例
アイレップ、「Bing SEO 診断サービス」を提供開始
SEO で健康なサイトに!サイト全体での集客のためにできること
オプトとホットリンク、「在庫連動型 SEM 自動入稿サービス」をテスト運用

引用元:SEO対策 | 盛岡市